ハンディターミナルとは?

どんなものを読み取れるの?
いったいどんなことができるの?

ハンディターミナルとは?

片手で持てる(ハンディ)サイズのデータ収集端末(ターミナル)のことです。

HT(Handy Terminal)と省略して表記されることもあり、「ハンディ」と略称で呼ばれることもあります。
一番身近なハンディターミナルは、宅配の業者さんです。荷物の札についているバーコードを読み取ったりしているのを見たことはないでしょうか。この読み取り装置がハンディターミナルです。
ハンディターミナルには、バーコードの読み取り、キー入力、画面表示、データ蓄積、データ送受信などの基本機能があります。
業務に合わせたプログラムを開発・インストールすることで、いろいろな指示・チェック・警告・計算・印刷などの機能を持たせることができ業務を支援することができます。
弊社取扱ハンディターミナル
 キーエンス BTシリーズ
バーコードって何?

お店で買う商品を買うときに、レジの店員さんが縞模様をピッとスキャンすると思います。
あれはJANコードと言って、バーコードの一種です。

バーコードとは、縞模様の線の太さによって数値や文字を示す識別子のことです。 バーコードを商品や、棚、伝票に印字してハンディターミナルで読み取る運用をすることが多いです。

読み方

説明

JAN
(ジャン)
UPC
(ユーピーシー)
EAN
(イアン)

JAN(ジャン)
UPC(ユーピーシー)
EAN(イアン)

世界共通のコード
数字のみ
日本ではJAN、アメリカやカナダではUPC、国際的にはEANと呼ばれています

ITF
(アイティーエフ)

アイティーエフ

商品物流でよく使用される
数字のみ
同じ桁数ならば他のコードに比べてバーコードの大きさを小さくできる

CODE39
(コード39)

コード39

工業用バーコードとしてよく使用される
数字+アルファベット大文字+記号
アルファベットや記号が扱えるため、品番などを表現できる

NW-7
(エヌダブリュー7)

エヌダブリュー7

宅急便の伝票などで使用される
数字+記号+スタート/ストップキャラクタ(a~d)
いくつかのアルファベット、いくつかの記号が表現できる

CODE128
(コード128)

コード128

GS1-128として様々な業界で利用され始めている
数字+アルファベット大文字+記号
数字のみの場合、他のコードより最もサイズが小さくなる

QRコードって何?

QRコード(Quick Responseコード)は、高速読み取りを重視したマトリクス型2次元コードです。
漢字・かな、画像やサウンドデータなど、バーコードに比べてより詳細な情報を管理することが可能です。

QRコード
数字のみなら最大7,089文字、英数なら最大4,296文字、画像やサウンドなどバイナリデータ(8ビット)で最大2,953バイト(約3KB)の情報量が埋め込めます。
(QRコードは1994年株式会社デンソーウェーブにより開発された、デンソーウェーブ社の登録商標です。)
価格が高い?

費用対効果を考えると高くはありません。

ハンディターミナルの代替え手段として、スマートフォンやタブレットなどでもバーコードをスキャンすることができます。
しかし、ハンディターミナルは屋外や倉庫で利用することを想定しているので、強度や耐久性が考慮されており、多少の落下には耐えられる作りになっています。
1日の業務に耐えうるバッテリーの持ちの良さがあり、バーコードスキャンの精度や速度もやはりハンディターミナルのほうが勝ります。
使用環境や要望によって、機器を選択する必要があります。

従来の目視・手書き方法と比較して棚卸作業は3~4倍の効率が見込めます。 その後の手間のかかる集計処理はほぼ不要となり抜群のコストパフォーマンスを発揮します。
弊社ハンディターミナル販売最小構成 50万~
 ハンディターミナル本体
 クレードル(通信兼充電器
 ハンディターミナルアプリケーション
 PCアプリケーション
ハンディターミナルを使うと業務は楽になりますか?

ハンディターミナルを活用したメリットもあれば、デメリットもあります。

メリット
  • バーコードを読むだけで簡単に入力が行えるため、入力ミスを軽減できます
  • チェック機能の実装により、数字の誤読などのヒューマンエラーを防止できます
  • ハンディターミナルで入力したデータはPCにそのまま取り込めるので、データ入力作業が軽減されます
  • ハンディターミナルを利用するとデータに基づいて作業が行えるので、知識や経験が無くても同じように作業が行えるようになり、作業の標準化が可能となり属人化を防止できます
デメリット
  • 情報を読み込むためのバーコードが必要です
  • 扱う製品が多い場合、最初のバーコード整備に時間がかかる場合があります
  • 業務フロー・作業の手順が変わる場合があり、従業員の教育や業務に慣れるのに時間がかかる場合があります
ハンディターミナルを導入することが、現場の作業者にとって負担となることもあります。普段の手慣れた作業の中に「ハンディターミナルを操作する」という新たな作業が加わるためです。
導入後、最初はその作業が加わることでいつもより作業に時間がかかってしまうかもしれません。
ハンディターミナルを導入するということは、従来の作業手順を見直し、よりミスの少ない作業手順へと変化させることです。
冷蔵庫内でも使えますか?

使えます。

使用時の周囲温度は以下の通りです。
機種使用時の周囲温度
BT-1010シリーズ
標準充電池パック(BT-B10)使用時
-20~+50℃
(氷結しないこと)
BT-1550シリーズ
標準充電池パック(BT-B10)使用時
-20~+50℃
(氷結しないこと)
BT-600シリーズ -5~+50℃
(氷結しないこと)
BT-W300シリーズ -20~+50℃
(氷結しないこと)※
※リチウムイオンバッテリーは低温環境において連続使用時間が短くなります。必ず動作確認のうえ、ご使用ください。
何が必要ですか?

パソコンとコンセント差込口をご用意ください。

弊社からご提供できるハンディターミナルの最小構成(ハンディターミナル本体+クレードル(通信兼充電器)+ハンディターミナルアプリケーション+PCアプリケーション)とは別に、PCアプリケーションを動作させるためのPC1台(クレードルと通信するためのUSBポート1カ所)とクレードルのためのコンセント差込口1カ所が必要となります。
どのくらいの速さで無線通信できますか?

デモ動画がございますので、ぜひご参照ください。

BT-1000 無線LAN通信レスポンス

Keyence BT-1000(ハンディターミナル)と当社開発テストアプリケーションの無線LAN通信レスポンス動画です。
電波のないところでも使えますか?

使えます。

リアルタイムでの通信はできませんが、ハンディターミナルにデータを蓄積することはできます。
例えば、
1.ハンディターミナルにあらかじめ商品の情報をPCから送信しておきます。
商品情報など
PCからハンディターミナルへデータ送信
2.電波のない場所ではハンディターミナル内のデータを参照して、商品情報を表示することができます。入力したデータはハンディターミナルに蓄積されます。
ハンディターミナルにデータを入力
3.後ほど、PCへデータをまとめて送信することができます。
データ
ハンディターミナルからPCへデータを送信
バーコードがありません

バーコードを作成して、環境を整えるところからお手伝いさせていただきます。

PCアプリケーションにバーコード印刷機能を持たせることもできます。
手書きの伝票をやめたい

モバイルプリンターという持ち運べるプリンターがあります。

ハンディターミナルでデータを入力して、モバイルプリンターから伝票を発行することができます。

BLM-80 レシート イメージ印刷デモ

Keyence BT-600(ハンディターミナル)から 三栄電気 BLM-80(モバイルプリンター)への画像イメージ出力デモ動画です。